Blog

ブログ

トップ − ブログ − 『SaiCLE』の収納力

Category

『SaiCLE』の収納力

2025.08.11  Blog

こんにちは。斉藤です。

この度もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

[今回は、『SaiCLE』の収納力について触れてまいります]

性能については、ブログでも「8つの循環」について綴っておりましたが、振り返ってみると生活面での 使い勝手にあまり焦点を向けていませんでした。

”  28坪だから収納不足で散らかるじゃない? ” と気になる方いいらっしゃると思います。

生活雑貨・必需品・消耗品、こどものおもちゃ、衣類、布団などちゃんと仕舞えないと生活感が出てしまうので、収納力は性能と同じく大切なポイントです。

 

[本題の前に]

前に前回ブログにて触れておりました、スタッフの熱中症予防に購入した「スマートウォッチ」が届いたので紹介します。

前回のリンク:「つくる責任」パナソニック 宇都宮工場を見学。

 

購入したのはコチラ!なかなかデのザイン。現場スタッフ用なので武骨さがあって印象がよろしいです!

中国製で有名なメーカー品ではありませんが、ECサイト の ” クチコミ ” 評価が高く(大切ですよね)、 機能と防塵・防水性能が備わっていながら価格が7000円以下ということで、初めてにちょうど良いと思いました!

 

血中酸素測定

脈拍測定

休憩時間を知らせるアラーム、タイマー設定

その他にも機能が備わっていますが、現場に於いて先ずはこの機能があれば体調の変化がチェックできます。

お盆明けより現場スタッフが使用していきます。ちゃんと役立つのか実用性が気になる!

[ここから本題]

それでは、収納箇所とポイントをご紹介します。

(今後、HP内にこのような利便性のコンテンツを追加していく計画中です)

 

[1階 玄関 WIC]

伸縮物干しを取り付けていますので、外出時のジャケットなど掛けておくことができます。

棚板は高さが変えられる可動式です。普段使わないものなどの物置としても便利に使用できます。

 

[1階 玄関 収納]

棚板は高さが変えられる可動式です。下はタイル貼のため、気兼ねなく濡れ物を置ことができます。

 

[1階 LDK  収納]

棚板は高さが変えられる可動式です。

上部にはインターネットLAN配管取り出し口がありますので、モデム、wi-fiルータを設置できます(コンセント有り)。

 

[1LDK  WIC]

使いやすく、高い収納力です。高さが変えられる可動式の棚板を ” 左右 ” に設けています。

 

[造作洗面台]

洗面台周りのミラーキャビネット、ニッチ、洗面下の収納ももちろん標準です。

 

[1階 ランドリー]

ランドリーバーを2本掛けることできます。吊るし棒は取り外しができるため邪魔になりません。

カウンターを設置していますので、椅子に座りながらアイロン掛けと衣類を折り畳むことができます。

乾いた衣類は、枕棚付きのランドリーポールに掛けることですっきり。

洗濯機の上にも収納棚が付いています。洗剤やタオル置きに便利です。

 

[1階 パントリー]

階段下のスペースを利用しています。棚板は高さが変えられる可動棚です。

パントリーの背面にも小物を収納できる可動棚があります。

 

[2階 納戸]

棚板は固定式としているため、布団などのかさ張るものを収納できる納戸です。

また、コンセント、インターネットLAN配管取り出し口がありますので、モデム、wi-fiルータを設置できます。そのため、リモートワーク室として兼用できます。

 

[2階 ファミリークローゼット]

4畳のスペースを確保しています。ランドリーパイプと枕棚を備え付けていますので衣類だけでなく雑多な物を沢山収納できます。

 

[その他 ニッチ]

小物インテリアを飾る照明付きニッチです。ふと目に留まる1階玄関、2階階段に設けていますので、お気に入りを飾る楽しみがあります。

 

収納のご紹介は以上です。28坪でも適材適所の収納と収納力の『SaiCLE』。

その収納棚は、全て無垢材を使用しているため、表面が剥がれたり、欠けたすすることがなく、

長く愛着を持ってご使用いただけます。

気になった方は、お気軽モデルハウスをご見学ください。

 

最後までご一読いただきありがとうございました!

次回もどうぞよろしくお願いいたします。

(今週、雨が降った場合、もう一度洗濯物干しにトライしたいと思います)

 

自然素材・高気密高断熱・住宅性能を大切にする工務店 斉藤建築工業㈱

<6畳エアコン1台で、家中を冷暖房。SaiCLE モデルハウス紹介ページ>

SaiCLEモデルハウス 

紹介動画

<『ずっと ずっと Green oasis に暮らす』を生む8つの循環の詳述 >

1.耐震+制震 性能 編 

2.断熱 編

3.気密 編

4.耐久性 編

:5.換気性能+外気空気清浄機 編

6.国産材、国内製品編

7.木製ドア・サッシ編

:8.自然素材の内装建材編

< HPトップページ > :SaiCLEトップページ

 

INDEX

Others