Blog

ブログ

トップ − ブログ − 部屋をちょっと「プラス」

Category

部屋をちょっと「プラス」

2025.09.22  Blog

こんにちは。斉藤です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。

お彼岸に入り暑さが和らいできました。今年の夏はこれまでにないくらい本当に厳しい暑さでしたが、心配していたスタッフ全員大事に至らなくて何よりでした。来年はどうなることやらです。

トップ画像は、『SaiCLE』のトーイ化。良くできていて面白いです(^^

 

今回は、『SaiCLE』における 部屋をちょっと「プラス」のご紹介です。

[先ず始めに]

9月20(土)、21(日)開催いたしました、「生活コストを考える会」にご参加いただきましたお客様、誠にありがとうございました。

リンク:イベント「生活コストを考える会」を開催します。

開催日向けて時間配分や説明の練習をしてまいりましたが、いざ本番となると緊張から拙い説明で反省が残る場面もありました。それでも、ご参加者いただきましたお客様からは、「こんなに変わると思わなかった」、「知ることができて良かった」といった驚きとありがたいお言葉をいただき、やってよかったと実感しています。そして、開催意義もしっかり感じることができました。一生に一度の住まいづくりのためにも、今回を機に定期的に開催していきたいと考えます。そして、資料・進行を改善することで、より分かり易い実のある「生活コストを考える会」に繋げてまいります。ご参加くださいましたお客様、重ねて御礼申し上げます。

 

[『SaiCLE』に部屋をちょっと「プラス」について]

基本の28坪プランに譲れないライフスタイルをプラスすることが可能です。規格住宅でありながらフレキシブル性を持たせているため、少し広くして○○部屋が欲しい ”  のご希望にお応えいたします。

面積を抑えてプラスできるため、コストも抑えられます。ちょっとした 足し算 が趣味も収納も叶う暮らし方のご提案です。

[例1 和室 + 外物置]  30.50坪

「和室3.5畳」と「外物置1畳」を プラス。

和室は、子供遊び場、ゲストルーム、ヌック、将来的な寝室など様々な利用ができます。

外物置は、下屋にあるため雨に濡れることがありません。タイヤ、DIY工具、アウトドア用品、家庭菜園用具、ゴミ置きなど室内に持ち込みたくない物の収納に便利です。

 

[例2 土間 + 外物置]  30.50坪

「土間3.5畳」と「外物置1畳」を プラス。

土間スペースは、趣味の自転車やアウトドア用品などの保管やメンテナンススペースに最適です。

 

[例3 2階書斎・趣味室]  29.24坪

玄関ポーチの上に籠れる「書斎・趣味室」をプラス。

 

[4 2階バルコニー]

「バルコニー」をプラスすることで、外で洗濯物や布団干しか可能です。

以上になります。

高性能規格住宅でありながら、ライフスタイルに合わせてプラスができるご紹介でした。

上記プランは参考例としておりますので、ご要望に合わせご対応させていただきます。

この度もブログをお読みいただきありがとうございました。

自然素材・高気密高断熱・住宅性能を大切にする工務店 斉藤建築工業㈱

<6畳エアコン1台で、家中を冷暖房。SaiCLE モデルハウス紹介ページ>

SaiCLEモデルハウス 

紹介動画

<『ずっと ずっと Green oasis に暮らす』を生む8つの循環の詳述 >

1.耐震+制震 性能 編 

2.断熱 編

3.気密 編

4.耐久性 編

:5.換気性能+外気空気清浄機 編

6.国産材、国内製品編

7.木製ドア・サッシ編

:8.自然素材の内装建材編

< HPトップページ >

SaiCLEトップページ

 

INDEX

Others